日記 自分に自信のなかった息子に最後までやり抜く力が育っていた! 保育園最後の運動会で私の涙が止まらなかった理由は、5才次男が親の私たちの想像をはるかに超える成長を遂げ、堂々と笑顔で竹馬に乗って登場したからです。 2020.10.30 日記
人見知り 「自分って最高♪」「自分が大好き♪」な子供に育って欲しいなら ph 言葉でママがそのメッセージをプレゼントしましょう♪毎日、繰り返しママからポジティブな言葉をかけると…ママがプレゼントした言葉の通りに心が育ちます♪ え?ちょっと恥ずかしいですか?それなら、英語で言ってみてくださいね!照れ... 2020.10.30 人見知り子育て
人見知り 叱るのちょっと待った!「だめ!」を「しつもん」に変えるだけで子供の自信が育つ 親として、子供には自分に自信を持ち、素直に自分を表現できるようになって欲しい。積極的に物事に取り組める子供に育って欲しいと願ってしまうものですよね。 2020.10.27 人見知り子育て
人見知り 英語の声かけでかんしゃくが大幅に減りました! 我が家の発達凸凹5才次男。1才からかんしゃくが始まりました。最初は、イヤイヤ期がちょっと早く来たのかなぁぐらいの気持ちでいつか終わるよね、、と考えておりましたが、5才になる頃にはかんしゃくは激しくなる一方😱もう限界... 2020.10.26 人見知り子育て
人見知り 親の冷やかし・謙遜で人見知りの子供は更に恥ずかしがり屋に いつもは優しい母なのですが、 人前で私のことをけなしたり、 悪いところやできていなことを 笑いながら話していたことが妙に 記憶に残っています。 2020.10.23 人見知り
アットホーム留学 「嬉しかった思い出」で人見知りでも自信を持てる! キキララが好きだったので、幼稚園時代に買ってもらったハサミ、まだ現役で使っています(笑)これを使っていて、思ったのです。 今でも思い出すと嬉しい気持ちになる子供時代の思い出って何ものにも代えられないほど大切なものだと。 ... 2020.10.20 アットホーム留学人見知り子育て
子育て 苦手と決めつけていた「ひらがな」。本当はがんばりたい気持ちで溢れていた! どんなにはたらきかけてもひらがなが長い間読むことができずにいました。書くなんて、とてもじゃない…! 2020.10.16 子育て学び日記