
私は子供のころ、人前では
いつも母の後ろに
隠れていました。
同年代の友達も、
大人も、知らない人、
慣れていない人に接することが
恐怖でした。
そうです、超がつくほどの
人見知りだったのです。
母は、明るくポジティブで
社交性ばつぐんの女性。
私がどんな大人に成長するのか
とても心配していたそうです。
1つ言えるのは、子供の頃
人見知りが激しいからと言って
必ずしも大人になっても
同じなわけではありません。
実際、大人になった今、
私は幼少期とは異なり
人見知りに折り合いをつけ、
人と楽しくコミュニケーションを
とれるようになっています。
人の性格は遺伝子が50%
環境が50%と言われています。
すなわち、50%は
どんな生活をしてきたか、で
変わって来るんですね!
ママとのかかわり方、
会話という部分はとても大切です。
「どんな会話」をしていくかで、
お子さんの可能性を開花させて
いきたいですね!!
能力を引き出してあげられる会話を
常日頃からしていくこと、
お子さまに寄り添い
信じることで
勇気が湧いて自信を持てる
ようになるはずです!