
○○気分、って
言いたいとき、
ありますよね♪
そんなときは、このフレーズ!
「feel like」
を使ってみましょう♪
feel like の後に
動詞を入れます。
“I feel like eating pizza today!”
「今日はピザを食べたい気分!」
“I feel like crying…”
「泣きたい気分…。」
このように使うことができます。
want to 〜したい、に近い意味です。
この表現には
「もう1つの使い方があり
「I feel like +主語+動詞」に
すると別の意味になります。
「I feel like +主語+動詞」で「~のような気がする」
I feel like I’m hungry.
「お腹が空いた気がする。」
(さっき食べたのに・・・)
I feel like I can do anything.
「何でもできそうな気がする。」
「〜の感じがする」
「〜のような気がする」
とニュアンスになります。
控え目な”think”〜だと思う、
の意味になります。
どちらもよく使う表現なので
覚えておくと良いですね◎
\ママが英語苦手でも大丈夫/
たった90分で「親子英会話」の秘訣が学べる!
ママのための親子英会話セミナー

今だけ無料!90分で英語と子育ての悩みを
同時に解決したい方はこちらからお申込みください!
限定5名様まで通常5,500円のところ
セミナー後のアンケートご提出で無料にてご招待