
Go ahead!”には
「お先にどうぞ」の
意味がありますが、
「いいよ」「どうぞ」
という場面でも使うので、
親子の会話では
こんなふうに使ってみてね!
👦”Can I have a bite?”
(一口ちょうだい?)
👩”Sure, go ahead.”
(もちろん、はいどうぞ)
子育てだけでなく、
エレベーターを乗るとき
などに「お先にどうぞ」と
さらっとこの表現が
使えたら素敵ですね!
••••••••••••••
⭐🌟親子英会話セミナー⭐🌟
大好評開催中です♪
6/15(火)10:00〜
6/16(水)10:00〜
6/18(金)10:00〜
コロナが落ち着くまで→無料!
子育ての悩みと英語の悩みを同時に解決する、
「親子英会話セミナー」を
来週、予定しています!
こんなことにお悩みのママたちが来ています。
・子どもが英語をキライと言っている。
・自分が英語苦手で、会話が続かない。
・子どもがやるべきことせず、イライラしてしまう。
・そんな自分を変えたい。
こちらからお申し込みくださいね!
\ママが英語苦手でも大丈夫/
たった90分で「親子英会話」の秘訣が学べる!
ママのための親子英会話セミナー

今だけ無料!90分で英語と子育ての悩みを
同時に解決したい方はこちらからお申込みください!
限定5名様まで通常5,500円のところ
セミナー後のアンケートご提出で無料にてご招待